プロフィール


初めましてmikanと申します。
都内在住の40代、中1と小2小姉妹のママをしてます。
今は時短で歯科衛生士として働いていますが、いちばん忙しいのは仕事後夕方~子どもの就寝までです 笑

家事、育児、仕事のバランスをとりながら生活するのって、本当にむずかしい。
- 仕事はそこそこ責任が出てきてる。
- でも一番大切にしたいのは家族。今しかいられない子どもの成長や悩みを、一緒に調べ考え乗り越えていきたい。
- 子どもに一生懸命だから、家事はそこそこにしておきたい。
- なおかつ、自分時間も確保したい。
どれも中途半端に感じちゃうけど「それでも、今できることを、できる範囲でやっていくしかないのだ!」
というパッションで、日々ドタバタ奮闘しております。
そんな中で、我が子は中学受験するのか、しないのか?
すったもんだの末に、中学受験しない決断をしました。
子どもが高校受験をすることになったわけですが、先輩ママたちは口々に、
「今の高校受験は、我々の若い頃とは全然違うのよー!」
「仕事しながら高校受験の情報を調べるのがしんどくて、ベストな高校選びができなかったわ」
「高校受験の準備は中1からはじまってるのよ!」
「今の高校受験は、親が動くのよ」
なんて言うのです。
mikanは、
「これは早めのリサーチが必要で、親が準備しきれていないと、子どもの高校受験に大きな影響を与えそうだ」と焦りを感じました。
mikanだけでなく共働きが多い現代で、子どもは大切にしているけれど、時間は限られている親御さんは多い。
やってあげたいのに時間がなくてリサーチ不足。
大切な我が子の受験をベストな状況で応援できず、親子ともに不安のまま高校受験を迎えて後悔してしまう。
そんなご家庭は少なくないと、先輩ママたちからの声で感じました。
そんな悩みを解決すべく、共働きで時間が少なくても、安心して親子で高校受験に挑めるような情報発信をしていきたい、そんな思いでこのブログを立ち上げました。
さらに、
ディズニー英語(DWE)10年ユーザーであるmikanがおうち英語についても発信しています。
英検取得は高校受験の内申点を上げることにもつながるので、英語は積極的に取り組んでいきたい教科です。
同時に、高校受験というマラソンを完走するためには、親御さんの仕事や育児で疲れた心と体を『いたわる』ことも、とっても大切だと思うのです。
自分時間も大切にしたいと行動しているmikanが、実際にやっている『いたわる』方法も発信していきたいと考えています。

一緒に高校受験の準備をしていきましょう!